これは、訓練です。
高浜発電所において、事故が発生し、養老地区、日ヶ谷地区に「避難指示」が出されました。
住民の皆さんは、バスの確保ができましたので、上着、帽子、マスク、手袋を着用のうえ、バス避難集合場所の養老小学校に集合してください。
現在、開設されている避難中継所は、綾部中央公民館です。
避難にあたっての注意点は、
・電気・ガス・水道の元栓閉め
・戸締り ・携行品の再確認
・「白タオル」、「避難先メモ」の玄関先掲示 ・マスク、上着の着用
をお願いします。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
原子力防災訓練に係るお知らせ
本日、午前8時10分から、特別養護老人ホーム安寿の里において、原子力総合防災訓練が実施されます。訓練に伴い、9時30分頃、旧由良小学校グラウンドに海上保安署のヘリコプターが離発着します。
原子力防災訓練に係るお知らせ
本日、午前8時10分から、養老、日ヶ谷地区において、原子力総合防災訓練を実施します。訓練に伴い、避難指示情報を「防災行政無線」、「みやづ情報メール」、「みやづ防災情報電話・FAX連絡サービス」により伝達します。
子育て支援情報「みやづわくわく広場」
□子育て支援情報「宮津幼稚園に遊びにきませんか?」
就園前のお子様に幼稚園で遊んでいただけるよう、「みやづわくわく広場」を開きます。
ぜひ、幼稚園に遊びに来てください。お待ちしています。
■日時 平成29年11月13日(月)、15日(水)
・午前10時00分~午前11時00分
■場所 宮津市立宮津幼稚園
■内容 砂場遊び、ままごと、園庭の遊具、リズム遊びなど
■持ち物 帽子・水筒・上靴(雨天時)
■その他 車でお越しの方は、裏門から入って幼稚園職員駐車場に駐車してください。自転車の方は、裏門側の自転車駐輪場に駐車してください。
■問合せ 宮津市立宮津幼稚園 22-2709
訓練 津波避難解除
これは、訓練です。津波の心配がなくなりました。
訓練 津波警報
これは、訓練です。津波警報が発表されました。海岸付近の方は高台へ避難してください。
訓練 地震情報 震度速報 震度6強
これは、訓練です。震度6強の地震が発生しました。火の始末をして下さい。テレビ・ラジオをつけ、落ち着いて行動してください。
訓練 緊急地震速報
これは、訓練です。緊急地震速報。大地震です。大地震です。
訓練放送等のお知らせ
本日、午前9時から、防災行政無線、防災メール等により、地震・津波警報の訓練放送を行います。
健康づくり市民講座を開催します
来る11月3日(祝・金)13:30から 宮津市保健センターにおいて「健康づくり市民講座」を開催します。
今回は、京都府医師会 健康日本21対策・スポーツ委員会 委員 劉 和輝氏を講師にお迎えし、「健康寿命を延ばそう!ロコモって何?」と題し、~100歳まで自分の足で歩くためロコモ予防の最新情報~についての講演をしていただきます。
市民の皆さんの健康づくり、生活改善のきっかけになればと思っていますので、ぜひ足をお運びください。
参加は無料です。
保健センターに駐車場はございますが、満車の場合は、市役所駐車場をご利用ください。