気象警報

2015年09月09日04時32分 発表
大雨警報、高潮注意報が発表されました。
大雨注意報が解除されました。

【宮津市】
 大雨警報
 雷注意報
 強風注意報
 波浪注意報
 洪水注意報
 高潮注意報

【土砂災害】
 9日昼前から9日昼過ぎまで
【浸水】
 9日昼過ぎまで
 1時間最大雨量 40ミリ
【雷】
 9日夕方まで
 竜巻に注意
【風】
 9日夜遅くまで
 ピークは9日昼過ぎ
 北東の風から南東の風
 最大風速
  陸上13メートル
  海上18メートル
【波】
 9日朝から9日夜遅くまで
 波高
  3メートル
【洪水】
 9日昼過ぎまで
【高潮】
 9日9時頃から9日18時頃まで
 ピークは9日11時頃
 最高潮位
  標高 0.7メートルの高さ

楽々元気アップセミナー 初級ヨガのご案内

□健康づくり情報
■楽々元気アップセミナー 初級ヨガ1回目
■日時:9月10日(木) 13時15分~13時30分受付
■場所:府中地区公民館
■申し込み:締め切りは9月8日(火)です。お電話で申し込みをお願いします。
■持ち物:ヨガマット、水分、汗拭きタオル、大判バスタオル
■注意:体操のできる服装で来てください。
------

3歳児健診のご案内

□子育て支援情報
■3歳児健診
■日時:9月9日(水) 13時~13時30分
■場所:保健センター
■対象:平成24年3月生まれ(3歳6か月児)
個別の案内通知を確認のうえ、受診して下さい。
-----

【訓練】避難勧告発令

 こちらは宮津市です。これは訓練です。
 緊急情報、緊急情報、避難勧告発令。
 土砂災害の危険性が極めて高まっています。このため、土砂災害特別警戒区域にお住まいの皆さんに、避難勧告を発令しました。直ちに、食料・水・常備薬などを持って、避難所か危険区域外の安全な場所へ避難してください。急傾斜地の付近や河川沿いにいる方は、そこから離れた強固な建物等へ避難してください。

【訓練】避難所開設

 こちらは宮津市です。これは訓練です。
 指定避難所を開設しました。土砂災害特別警戒区域にお住まいの方で、まだ危険区域外の安全な場所へ避難されていない方は、食料・水・常備薬などを持って、早めに避難してください。
 避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、避難してください。

【訓練】避難準備情報発表

 こちらは宮津市です。これは訓練です。
 緊急情報、緊急情報、避難準備情報発表。
 大雨による土砂災害の危険性が高くなることが予測されます。このため、土砂災害の恐れのある区域にお住まいの皆さんに、避難準備情報を発表しました。屋内または危険区域外の安全な場所に身を寄せ、今後の気象情報等に注意してください。

宮津市総合防災訓練のお知らせ

 こちらは宮津市です。
 本日、土砂災害を想定した宮津市総合防災訓練を実施いたします。
 午前9時から、防災行政無線、サイレン、みやづ情報メールによる避難情報の訓練放送等を行います。住民の皆さんは、土砂災害危険区域や避難先などの確認を行ってください。
 引き続き、午前10時からは、島崎公園において、消防、警察、自衛隊等の関係機関が連携した総合防災訓練を実施いたします。展示・体験コーナーも設けていますので、多くの方のご来場をお待ちしております。

2歳6か月児歯科健康教室、1歳6か月児健診のご案内

□子育て支援情報
■2歳6か月児歯科健康教室
■日時:9月1日(火)13時~13時30分受付
■場所:保健センター
■対象:平成25年2月、平成25年3月生まれ
■個別の案内通知を確認のうえ、受診して下さい。

■1歳6か月児健診
■日時:9月2日(水)13時~13時30分受付
■場所:保健センター 
■対象:平成26年2月生まれ
■個別の案内通知を確認のうえ、受診して下さい。
------

パパママ学級のご案内

□子育て支援情報
■パパママ学級
■日時:8月27日(木)18時30分~20時30分
■場所:保健センター
■持ち物:母子手帳、筆記用具、現在使っている歯ブラシ
 ※事前に申し込みが必要です。次回開催は11月16日(月)の予定です。

のびのびっこ広場、4か月・7か月児健診のご案内

□子育て支援情報
■のびのびっこ広場(遊びの教室・育児相談)
■日時:8月25日(火)9時30分~11時30分
■場所:子育て支援センター(亀ヶ丘保育園)
 ※事前に申し込みが必要です。

■4か月・7か月児健診
■日時:8月26日(水) 12時50分~13時30分受付
■場所:保健センター
■対象:平成27年4月生まれ(4か月児)
平成27年1月生まれ(7か月児)
■個別の案内通知を確認のうえ、受診して下さい。
-----