京都ハンナリーズホームゲーム宮津大会のお知らせ

□スポーツ行事

■京都ハンナリーズホームゲーム宮津大会のお知らせ

■京都府のプロバスケットボールチーム、京都ハンナリーズが宮津市民体育館にやってきます。
ご家族、ご友人で是非ご観戦ください。

■10月24日(土) 11:10~ 前座試合(ミニバス交流戦・入場無料)
■10月24日(土) 15:00~ 京都ハンナリーズ VS 広島ライト二ング
■10月25日(日)  9:40~ 前座試合(ミニバスフレンドシップマッチ・入場無料)
■10月25日(日) 13:00~ 京都ハンナリーズ VS 広島ライト二ング 

■試合当日、体育館周辺では模擬店が多数出店されます。

■観戦チケットはお近くのコンビニ、ハンナリーズホームページ、宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町の商工会窓口で購入できます。

12か月児相談のご案内

□子育て支援情報
■12か月児相談
■日時:10月14日(水)9時30分~10時受付
■場所:保健センター 
■対象:平成26年10月生まれ
■個別の案内通知を確認のうえ、受診して下さい。
-----

クマの出没にご注意ください

 秋の深まりにつれ、集落内の柿や栗などのエサを狙って出没するクマの目撃情報が多く寄せられています。
 特に、由良地区では、10月に入ってから、ほぼ毎日、日中にもかかわらず、住宅街へのクマの出没が目撃されています。
 クマに出会わないために外出の際は、鈴やラジオなどを身に付け、自分の存在を知らせましょう。
 もし、クマに出会ったら、「そっと立ち去る」、「必要以上に刺激しない」などの対応をお願いします。

●お願い
・朝、夕は、クマの行動が特に活発になります。不要不急の外出は、控えましょう。外出されるときは鈴やラジオなどを携帯しましょう。
・収穫しない柿・栗や農作物は、クマを呼び寄せることになるので、処分しましょう。

観光情報 天橋立「ふゆ花火」「炎の架け橋」開催!

□海の京都博 宮津市コアイベント(特別イベント) 
 
冬の訪れを告げる「日本三景天橋立ふゆ花火」と、4年ぶりの復活となる「天橋立炎の架け橋」を同日開催!!

開催日 : 平成27年10月25日(日)

【ふゆ花火】
今年で11回を数えるこの花火大会は、晩秋の澄んだ夜空を約2,000発の打ち上げ花火が彩ります。

時 間 : 午後4時~    模擬店スタート
      午後7時30分~ ふゆ花火打ち上げ(約20分間)
場 所 : (花火打ち上げ)天橋立阿蘇海上
      (大会メイン会場)丹後海陸交通駐車場(にしがき府中店横)
詳 細 : http://amanohashidate.jp/event/日本三景天橋立ふゆ花火/

【炎の架け橋】
宮津天橋立に古くから伝わる「天(あめ)の浮橋神話」のいわれを継承し、良縁成就や家内安全などの願いごとを松明の火に託し天に届けるため、宮津湾側の砂浜に200基のかがり火を設置し、日本三景・天橋立をライトアップします。

時 間 : 午後7時~午後7時45分
場 所 : 天橋立大天橋
詳 細 : http://amanohashidate.jp/event/kakehashi/

イベント当日は、会場付近での交通渋滞が予想されますので、「宮津天橋立周遊クルーズ」※をぜひご利用ください。

※京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから車で約5分の宮津市観光交流センター駐車場又は浜町立体駐車場にお車を駐車いただき、徒歩約1分の汽船のりばへお越しください。宮津市街地・浜町~天橋立間を観光船(有料)で結びます。(乗船時間:約10分)

問合せ先 : 公益社団法人天橋立観光協会 TEL 0772-22-8030

 

観光情報 城下町宮津七万石 和火(やわらび)2015 を開催します

★城下町宮津七万石 和火(やわらび)2015★
宮津寺町を竹やペットボトル、LEDなどの約1万個の手作り燈籠でライトアップ。
宮津おどりやジャズライブ、太極拳表演や城下町宮津のCG上映など、様々な催しを楽しみながら寺町界わいを散策し、市街地の歴史文化に触れていただく市民参加型の手作りイベントです。
飲食ブースも多数出店あり。今話題のブイヤベースラーメンをはじめ、宮津バーガーや焼き鯖寿司、いわし寿司、和火ではお馴染みの戦国めしなど宮津ならではのご当地グルメも堪能していただけます。
見て聴いて、食べて歩いて、夜の宮津まちなか散策を、ぜひみなさんでお楽しみください。

日時 : 10月9日(金)、10日(土)、11日(日)
     ライトアップ 18:00~21:00 ※10日(土)のみ22:00まで
場所 : 宮津市金屋谷(寺町界わい)

和火公式ホームページ: http://www.amanohashidate.jp/yawarabi/

問合せ先: 和火実行委員会事務局(宮津市観光まちづくり推進室 観光推進係)TEL 0772-45-1625

親子フラメンコ音楽・踊り鑑賞会 を開催します

□子育て支援情報

■フラメンコギターコンサートを開催
■日時 10月9日(金)午前10時~午前10時40分
■場所 上宮津保育所 遊戯室
■対象 小学校入学前までの子どもと保護者・祖父母
■入場無料・事前申込不要
■出演者 尾藤大介氏・有田圭輔氏・稲田 進氏・宝氏

宮津市役所(子育て支援係)電話0772-45-1621

「伝統文化 茶道に親しもう」を開催

□子育て支援情報

■宮津市児童館活動「伝統文化 茶道に親しもう」を開催
■日時 10月3日(土)午前10時~午後2時
■場所 みやづ歴史の館 3階和室
■内容 お茶の歴史・礼儀作法・お茶の飲み方など
■講師 松田 道子先生
■対象 小学1年~6年生
■定員 20名(※事前申し込みが必要)
■参加費 無料
問合せ先 宮津市役所(子育て支援係)電話0772-45-1621
     杉末児童館 電話0772-22-4622

12か月児相談のご案内

□子育て支援情報
■12か月児相談
■日時:9月25日(金)9時30分~10時受付
■場所:保健センター 
■対象:平成26年9月生まれ
■個別の案内通知を確認のうえ、受診して下さい。
-----

楽々元気アップセミナー ポールウォーキング教室初級コース2のご案内

□健康づくり情報
■ポールウォーキング教室初級コース2
■日時:9月25日(金)
■受付:14時45分~15時
■場所:保健センター
■申し込み:お電話で申し込みをお願いします。締切は9月24日(木)。定員は16名です。
■持ち物:上靴、水分、汗拭きタオル、外を歩くための帽子、ウェストポーチなど。体操のできる服装で来てください。
■注意:4回シリーズなので、4回とも出席をしてください。日時は9/25、10/9、11/27、12/4の4回です。
------

楽々元気アップセミナー 「健美操編」5回目のご案内

□健康づくり情報
■健美操編 5回目
■日時:9月25日(金)
■受付:13時15分~13時30分
■場所:保健センター
■申し込み:お電話で申し込みをお願いします。締切は9月24日(木)。定員は30名です。
■持ち物:ヨガマット、水分、汗拭きタオル
■注意:体操のできる服装で来てください。
------