外国人観光客が増加傾向にあります。
このたび、ベジタリアンやムスリムなどについて学ぶセミナーを
開催いたします。(事業者向け)
【日時】2月14日(金)午後2時~午後4時
【場所】福祉・教育総合プラザ第1コミュニティルーム
(ミップル3階)
【申込】市商工観光課0772-45-1663
「未分類」カテゴリーアーカイブ
男女共同参画講演会を開催します
多発する災害に備え男女共同参画の視点に立った防災体制について学びましょう。皆様ぜひお越し下さい。(参加無料)
日 時 1月23日(木) 13時30分~15時
場 所 宮津市福祉・教育総合プラザ
第1コミュニティルーム(ミップル3階)
演 題 「こんなときどうする!?~女性の視点からの防災対策~」
講 師 一般社団法人 プラスワン防災 代表理事 坂本 真理 氏
対 象 どなたでも参加いただけます(参加費無料)
問合せ 宮津市市民課人権啓発係
TEL:0772-45-1615
第13回迎春天橋立一斉清掃について
新年を迎えるにあたり、「迎春天橋立一斉清掃」を市民、行政協働で清掃を行い、
環境保全を推進していきます。
日本三景・天橋立をいつまでも美しく守るためのボランティアによる一斉清掃です。
是非ご参加ください!
《日時》 令和元年12月8日(日)
【一斉清掃】
午前8時30分~午前10時30分〈警報発令の場合は中止〉
《場所》 天橋立一帯 天橋立松並木や砂浜
《受付》 文珠側受付・・・小天橋
府中側受付・・・船越
※ゴミ袋は主催者で準備いたします。(受付で渡します。)
軍手、熊手等をご持参ください。
※荒天で中止の場合 天橋立観光協会のFacebook、市HPに掲載します。
◆問合せ先 事務局 天橋立を守る会
天橋立観光協会内TEL22-8030
訓練 緊急地震速報 推定震度5弱
これは、訓練です。緊急地震速報。大地震です。大地震です。
【注意喚起】台風19号接近について
台風19号が、明日12日昼から夕方頃に最接近する予報となっています。 台風19号は、影響範囲が広く、非常に強い勢力で接近し、京都府北部でも、明日午前中から雨風が強まり、午後には大荒れになる見込みです。高潮にも警戒が必要です。
今後の気象情報に十分注意し、安全確保に努めてください。また、物の飛散防止など家の周りの対策や、非常持ち出し品の確認、生活用水の確保など、早めの台風対策を行ってください。
なお公共交通機関の計画運休等については、各運行会社のホームページ等でご確認ください。
【2番組】テレビ放送のお知らせ
①栗田小学校5年生16名が参加した「海の学校」ワークショップの様子が放送されます!是非、ご覧ください!
放送日:2019年10月4日(金) 12:53~(出演は13:05~の5分程度)
番組名:「きらきん!」
放送局:KBS京都
出演者:栗田小学校5年生
※「海の学校」とは、全国で16道府県の小学生が参加して海のことを学ぶプログラムです。(日本財団「海と日本プロジェクト」の一環で、日本遺産に認定されている北前船寄港地16道府県の代表小学校が海の学習を行い共有し広く発信を行うものです。)
番組情報URL
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kirakin/
*************************************
②天橋立が映ります!是非、ご覧ください!
放送日:2019年10月7日(月) 19:00~
番組名:「帰れマンデー見っけ隊!!」
放送局:テレビ朝日
出演者:タカアンドトシ、サンドウィッチマン、宮川大輔、貫地谷しほり、桐山照史(ジャニーズWEST)
SDGsサロン「親子でサツマイモを使ったお菓子づくり」を開催します!
みやづ環ネットワークでは、市内在住の親子を対象に秋の味覚「サツマイモ」を使ったお菓子づくりを開催します。ぜひご参加ください!
■日時:令和元年10月27日(日)14時~16時
■場所:宮津福祉・教育総合プラザ4階クッキングルーム
■対象:市内在住の親子
■人数:先着16名
■申込方法:参加者の氏名・住所・電話番号をご連絡ください。
■申込先:みやづ環ネットワーク事務局(市民課 環境衛生係)電話:45-1617 FAX:25-1691
■締切:10月11日(金)
9月28日、島崎公園をリニューアルオープンします!
~ 市民のみなさんとともに利用しやすく、親しみを持てる公園へ ~
6月23日に実施しました「芝植えイベント」において、約250名のみなさんの手で植えていただきました芝苗は、順調に生育し、鮮やかな緑が芝生広場一面を覆うまでに広がりました。
つきましては、9月28日(土)に開催する第28回天橋立ツーデーウオークに併せて、この芝生広場を開放いたしますので、レクリエーションや憩いの広場としてご利用ください。
【訓練】避難準備・高齢者等避難開始情報の発令(日置地区)
これは訓練です。宮津市からお知らせします。
土砂災害警戒情報により、日置地区に避難準備・高齢者等避難開始情報を発令します。
一時避難所は日置浜公民館です。
災害が起こりやすい状態となっていますので、安全確保に努めてください。
指定避難所を閉鎖します
宮津市からお知らせします。台風の影響が少なくなったことから、市内全域の避難準備・高齢者等避難開始情報を解除し、午前6時をもって、市内に開設している全ての指定避難所を閉鎖します。なお、注意報発表中ですので、雨、風、波浪、高潮に引き続き気をつけてくださいますようお願いします。