□教育行政情報
■「第53回由良ヶ岳登山」を開催します
■日時 平成31年4月29日(月・祝)午後8時30分集合
■集合場所 旧由良小学校グラウンド
駐車場はグラウンド駐車場の他、京都丹後鉄道「丹後由良駅」、由良地区公民館をご利用ください。
■概要 準備体操後、出発。少雨決行(雨天の場合は5月3日(金)に延期)。由良ヶ岳標高647m。登山道程約2.6km。所要時間約90分。
■問合せ先 由良地区公民館 0772-26-0026
「未分類」カテゴリーアーカイブ
「男女共同参画グループワーク~子育て・夫婦・家族について考えよう~」の開催について
家族や地域で子どもたちを見守ることができる、安心安全な社会を築くために、どのようなことが必要でしょうか。DVや児童虐待の現状を知り、私たちの意識や日常の行動について考え、話し合ってみましょう。(参加無料)
と き 3月27日(水) 13時~15時
ところ 宮津市福祉・教育総合プラザ
第2コミュニティルーム
テーマ 「自分も相手も大切にする関係
~男女共同参画とは」
対 象 どなたでも参加いただけます
申 込 前日までに電話・FAX・メールにてお申込みください
保 育 6ヶ月~就学前までのお子様/無料/要予約
問合せ 京都府府民生活部男女共同参画課
TEL:075-414-4291
FAX:075-414-4293
E-mail:danjokyodo@pref.kyoto.ac.jp
第4回宮津市長杯少年少女レスリング選手権大会を開催します
□教育行政情報
■第4回宮津市長杯少年少女レスリング選手権大会を開催します
小中高生を中心に、宮津市内でも競技人口が増えつつあるレスリングの競技機会の創出を促し、子どもスポーツ及び競技スポーツの充実を図るため、「第4回宮津市長杯少年少女レスリング選手権大会」を開催します。
■日時 平成31年2月24日(日)開会式:午前9時30分
■会場 宮津市民体育館(宮津市浜町3000)
■参加資格 3歳から中学3年生までの男女
■参加者数 153人
■主催 京都府レスリング協会
■主管 京都海洋レスリング教室
■後援 宮津市、宮津市教育委員会
■問合せ先 教育委員会事務局 社会教育課 社会教育係 0772-45-1642
宮津5地区公民館合同企画による「ふらっと学習会」を開催します。
宮津市5地区公民館(東部、西部、中部、城東部、城南部)合同企画による「ふらっと学習会」を開催します。第1回目は「人権尊重」をテーマに開催します。
■日時 平成31年2月19日(火)13:30~14:30
■場所 宮津市福祉・教育総合プラザ(ミップル)3階 第1コミュニティルーム
■テーマ 「誰にでもできる人権尊重~部落差別のない社会へ~」
■講師 森島 博親(宮津市教育委員会 人権教育指導員)
■参加申込 事前申込不要、参加無料。直接会場にお越しください。
■その他 お車での来場の際は、浜町立体駐車場をご利用ください。(5時間まで無料)
■主催 宮津5地区公民館(東部、西部、中部、城東部、城南部)
■問合せ先 宮津市教育委員会事務局 社会教育課 0772-45-1642
【お知らせ】みやづ情報メールの復旧について
本日実施の「みやづ情報メール」配信設備の更新が終了し、メール配信を再開します。
ご迷惑をお掛けしました。
【お知らせ】みやづ情報メールの停止について
平成30年12月12日(水)10:00から14:00までの最大4時間、みやづ情報メールが配信ができなくなりますのでお知らせします。
■みやづ情報メールの配信に利用している運用会社のネットワークの設備更新およびサーバー設備の増強作業を実施されるためです。■荒天等の気象状況でサービスの継続が必要と判断されれば延期の場合があります。
第12回迎春天橋立一斉清掃
新年を迎えるにあたり、「迎春天橋立一斉清掃」を市民、行政協働で清掃を行い、
環境保全を推進していきます。
日本三景・天橋立をいつまでも美しく守るためのボランティアによる一斉清掃です。
是非ご参加ください!
■ 日時 平成30年12月9日(日)
午前8時30分~午前10時30分
※警報発令の場合は中止です。
■ 場所 天橋立一帯 天橋立松並木や砂浜
■ 受付 文珠側受付・・・小天橋
府中側受付・・・船越
※ゴミ袋は主催者で準備いたします。(受付で渡します。)
軍手、熊手等をご持参ください。
※荒天で中止の場合 天橋立観光協会のFacebookに掲載します。
http://www.city.miyazu.kyoto.jp/www/info/detail.jsp?id=3552
◆問合せ先 事務局 天橋立を守る会
天橋立観光協会内TEL22-8030
市民健康づくり講座 第2回食・栄養編を開催します.
次のとおり市民健康づくり講座 第2回食・栄養編を開催しますので、ぜひご参加ください。
□日時:平成30年12月8日(土)13:30~15:30
□会場:宮津市福祉・教育総合プラザ(ミップル)3階 第1コミュニティルーム
□内容:講演「健康づくりの最新情報 子ども~高齢者までの口腔機能の重要性」 ~虫歯、歯周病、オーラルフレイルの基礎知識と予防法~
□講師:京都府南丹保健所 保健室 医務主幹 渡邉 功 氏
□その他:申込は不要で、どなたでもご参加いただけます。
【問合せ先】宮津市健康福祉部健康増進課 TEL45‐1624
宮津市福祉・教育総合プラザ(ミップル)4階
——————–
宮津市役所(健康増進係)
電話0772-45-1624
不審な訪問に注意
宮津市内の高齢者宅において、「宮津市福祉係」と名乗る人物が、介護サービス利用状況を聞きだすという事案が発生しました。市の職員が突然訪問し、介護サービスの利用状況等を聞きだすことはありませんのでご注意ください。
宮中37会10周年記念「山崎洋子ふるさと講演会」のお知らせ
□教育行政情報
■宮中37会10周年記念「山崎洋子ふるさと講演会」のお知らせ
宮津市出身の江戸川乱歩賞受賞作家の山崎洋子氏をお迎えして、宮中37会10周年記念「山崎洋子ふるさと講演会」を開催します。
■日時 平成30年11月27日(火)[開場]13:30[開演]14:00
■場所 宮津市福祉・教育総合プラザ(ミップル)3階 第1コミュニティルーム
■テーマ 「”どこへでも翔べるんだよ”と、海が教えてくれた」
■講師 江戸川乱歩賞受賞作家 山崎洋子 氏
■参加申込 事前申込不要、参加無料。直接会場にお越しください。
■その他 お車での来場の際は、浜町立体駐車場をご利用ください。(5時間まで無料)
■主催 宮中37会(みやちゅうさんななかい)
■問合せ先 宮中37会 会長 小田 0772-22-6472