大手川氾濫危険情報

大手川の氾濫危険水位(福田橋3.1m)を超過しました。既に避難勧告を発令しておりますが、避難が危険な場合は建物の2階など安全な場所に移動してください。

宮津市池ノ谷に避難指示を発令します

宮津市からお知らせします。宮津市に土砂災害警戒情報が発表されました。既に市内全域に避難勧告を発令していますが、先の7月豪雨で土砂災害が発生した宮津地区の池ノ谷について避難指示(緊急)を発令します。池ノ谷にお住まいの方は、食料・水・常備薬等を持って、市民体育館または安全な場所に避難してください。

避難勧告発令

宮津市からお知らせします。台風24号により、本日夜遅くにかけて、暴風や激しい雨が降るおそれがあり、土砂災害・洪水の危険性が高まっているため、本日17時に、市内全域に避難勧告を発令します。土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、指定避難所または安全な場所に、すぐに避難してください。

避難準備・高齢者等避難開始情報の発令について

宮津市からお知らせします。
台風24号の接近により、本日13時に、避難準備・高齢者等避難開始情報を発令しました。指定避難所を開設しましたので、土砂災害警戒区域や浸水危険区域にお住まいの方は、食料・水・常備薬などを持って、早めに避難してください。避難に助けが必要な方は、支援者・協力者と連絡を取り合うなどして避難してください。
指定避難所は、市民体育館、杉末会館、宮津高等学校、城東会館、旧上宮津小学校、栗田地区公民館、由良地区公民館、吉津地区公民館、府中地区公民館、日置小学校、養老地区公民館、日ヶ谷地区公民館です。

指定避難所の開設について

宮津市からお知らせします。
台風24号の接近により、避難準備・高齢者等避難開始情報を発令することとしており、本日13時に、指定避難所を開設します。土砂災害警戒区域や浸水危険区域にお住まいの方は、食料・水・常備薬などを持って、早めに避難してください。避難に助けが必要な方は、支援者・協力者と連絡を取り合うなどしてください。風による倒木等に気をつけてください。
指定避難所は、市民体育館、杉末会館、宮津高等学校、城東会館、旧上宮津小学校、栗田地区公民館、由良地区公民館、吉津地区公民館、府中地区公民館、日置小学校、養老地区公民館、日ヶ谷地区公民館です。

歴史資料館特別開館(9/29・30)の中止のお知らせ

9月29日(土)、30日(日)の「第27回天橋立ツーデーウォーク」の開催にあわせて予定しておりました、宮津市歴史資料館の特別開館につきましては、両日とも開館中止とさせていただきます。
これは、台風24号の接近等に悪天候への対応、またそれに伴う「ツーデーウォーク」の開催中止も踏まえ判断させていただきました。
当日のご来館を、ご予定いただいていた方には誠に申し訳ありませんが、事情をご斟酌の上ご理解賜りますよう、よろしくお願いします。

指定避難所の閉鎖について

宮津市からお知らせします。土砂災害警戒情報が解除されましたので宮津地区池ノ谷の避難準備・高齢者等避難開始情報を解除し、市民体育館で開設していた指定避難所を閉鎖します。

指定避難所の一部閉鎖、一部継続

宮津市からお知らせします。宮津地区池ノ谷を除く市内全域の避難準備情報・高齢者等避難開始情報を解除し、10日午後1時をもって、指定避難所のうち、由良地区公民館、府中地区公民館については、指定避難所を閉鎖します。池ノ谷は避難勧告から避難準備・高齢者避難開始情報に変更し、市民体育館の指定避難所を継続します。
なお、これまでの大雨によ り地盤の緩んだ状態となっている所がありますので、ご注意ください。

指定避難所の一部閉鎖、一部継続について

宮津市からお知らせします。10日午前8時をもって、指定避難所のうち、杉末会館、宮津高等学校、城東会館、旧上宮津小学校、栗田地区公民館、吉津地区公民館、日置小学校、養老地区公民館、日ヶ谷地区公民館については、指定避難所を閉鎖します。市民体育館、由良地区公民館、府中地区公民館は、指定避難所を継続します。
なお、前線が西日本に停滞し、京都府に発達した雨雲が流れ込むため、10日も雷を伴い非常に激しい雨が降る見込みです。これまでの大雨によ り地盤の緩んだ状態となっている所があります。土砂災害、浸水害、河川氾濫の危険度も高まる所がある見込みです。安全な場所や避難が危険な場合等は屋内の2階や山側の反対側へ移動するなど身の安全を確保してくださいますようお願いします。

池ノ谷に避難勧告を発令します

宮津市災害警戒本部からお知らせします。
先の7月豪雨で土砂災害が発生した宮津地区の池ノ谷について避難勧告を発令します。
池ノ谷にお住まいの方は、食料・水・常備薬等を持って、市民体育館または安全な場所に避難してください。