宮津市からお知らせします。
現在、土砂災害警戒情報が発表され、土砂災害の発生の危険性が高まっています。宮津地区、上宮津地区、栗田地区、由良地区、吉津地区、府中地区にお住まい方は、指定避難所へ速やかに避難してください。なお、河川の増水も見込まれますので、回りの状況に十分注意し、避難することが危険な場合は、近隣の安全な場所か家の2階の山側と反対の部屋に移動するなど命を守る最低限の行動をとってください。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
台風18号情報(第2報)
宮津市からお知らせします。
台風18号の接近に備え、15時から指定避難所を開設しています。これから、夜遅くにかけ、雨風が強くなる見通しです。
土砂災害警戒区域や浸水のおそれがある危険区域にお住まいの方は、防寒着・食料・水・常備薬を持って、早めに避難してください。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、避難してください。
指定避難所は、市民体育館、杉末会館、宮津高等学校、城東会館、旧上宮津小学校、栗田地区公民館、由良地区公民館、吉津地区公民館、府中地区公民館、日置小学校、養老地区公民館、波見の里センター、日ヶ谷地区公民館です。
◎台風18号の京都府への接近は、本日夜から明け方3時頃で、明け方1~2時頃に潮位が高くなる見込みです。高潮にも厳重に注意してください。
避難準備・高齢者等避難開始情報発表
宮津市からお知らせします。
台風18号の接近に備え、15時に「避難準備・高齢者等避難開始情報」を発表し、指定避難所を開設します。土砂災害警戒区域や浸水のおそれがある危険区域にお住まいの方は、防寒着・食料・水・常備薬を持って、早めに避難してください。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、避難してください。
指定避難所は、市民体育館、杉末会館、宮津高等学校、城東会館、旧上宮津小学校、栗田地区公民館、由良地区公民館、吉津地区公民館、府中地区公民館、日置小学校、養老地区公民館、波見の里センター、日ヶ谷地区公民館です。
◎台風18号の京都府への接近は、本日の18時頃から明け方3時頃、満潮時が明け方1~2時頃であるため、高潮にも厳重に注意してください。
【テレビ放映情報】 9/2(土)旅サラダで丹後ぐじ(アマダイ)生中継
9月2日(土)放送の『朝だ!生です旅サラダ』にて、『丹後ぐじ(アマダイ)』が紹介されます。
今回は、宮津の漁連(京都府漁協)からの生中継です。
■放送日時 : 2017年9月2日(土)午前8時~ 朝日放送(ABCテレビ)
■出 演 : ラッシャー板前さん 他
■内 容 : 生中継で丹後ぐじ(アマダイ)を紹介
ぜひご覧下さい。
【訓練】 避難指示(緊急)発令
こちらは宮津市です。これは訓練です。
土砂災害の危険性が極めて高まっているため、日置・世屋地区の土砂災害危険区域に避難指示(緊急)を発令しました。まだ避難していない方は、指定避難所か危険区域外の安全な場所へ直ちに避難してください。
これは訓練です。
【訓練】 避難勧告発令
こちらは宮津市です。これは訓練です。
土砂災害の危険性が高まっているため、宮津市全域の土砂災害危険区域に避難勧告を発令しました。土砂災害危険区域にお住まい方は、直ちに避難してください。
これは訓練です。
【訓練】 避難準備・高齢者等避難開始の発令
こちらは、宮津市です。これは訓練です。
土砂災害に備え、宮津市全域の土砂災害危険区域に避難準備・高齢者等避難開始を発表し、指定避難所を開設します。
避難に時間を要する方、土砂災害区域や浸水の危険区域にお住まいの方は、貴重品・食料・水・常備薬などを持って、避難してください。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、避難してください。
指定避難所は、市民体育館、杉末会館、宮津高等学校、城東会館、旧上宮津小学校、栗田地区公民館、由良地区公民館、吉津地区公民館、府中地区公民館、日置小学校、養老地区公民館、波見の里センター、日ヶ谷地区公民館です。
これは訓練です。
訓練に係るメール等配信のお知らせ
本日、午前8時から土砂災害警戒に係る防災メールの訓練配信を行います。
避難所閉鎖
宮津市災害警戒本部からお知らせします。
大雨の影響が少なくなりましたので11時30分に市内全域の土砂災害や浸水の危険区域に発表した避難準備・高齢者等避難開始を解除し、併せて、市内に開設している避難所をに閉鎖しました。
避難準備・高齢者等避難開始情報発令
宮津市からお知らせします。
夜のはじめから、明日未明にかけて、台風5号が京都府へ近づきます。
このため、本日午後4時に避難準備・高齢者等避難開始情報を発表し、指定避難所を開設します。
避難に時間を要する方、土砂災害区域や浸水の危険区域にお住まいの方は、貴重品・食料・水・常備薬などを持って、避難してください。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、避難してください。
指定避難所は、市民体育館、宮津高等学校、城東会館、杉末会館、旧上宮津小学校、栗田地区公民館、由良地区公民館、吉津地区公民館、府中地区公民館、日置小学校、養老地区公民館、波見の里センター、日ヶ谷地区公民館です。