□子育て支援情報
■現在、全国的に手足口病が流行しており、近隣市町村においても患者数が増え続けています。
■手足口病は主に夏に乳幼児を中心に流行する感染症ですが、大人もかかります。また、重症化すると脳炎を併発する場合もあり、一度かかっても再度かかることもあります。
■症状は、口の中、手のひら、足の裏などに2~3mmの水疱性の発疹ですが、全身に発疹がでる場合もあります。
■せき、くしゃみのつば、便に含まれるウイルスが口や手を介して感染します。手洗い、うがい、オムツの正しい処理をしっかりするようにしてください。
------
「未分類」カテゴリーアーカイブ
指定河川洪水情報
2015年07月18日09時50分 発表
由良川中流のはん濫注意情報は解除されました。
洪水注意報解除
由良川中流では、はん濫注意水位(レベル2)を下回る
由良川の綾部水位観測所(綾部市)では、18日09時30分頃に、はん濫注意
水位(レベル2)を下回りました。危険はなくなったものと思われます。
(雨量)
多いところで1時間に4ミリの雨が降っています。
由良川上・中流域:
16日17時00分から18日9時40分までの流域平均雨量
150ミリ
18日9時40分から18日12時40分までの流域平均雨量の見込み
0ミリ
(水位・流量)
由良川中流の水位観測所における水位は次の通りと見込まれます。
綾部水位観測所(綾部市):
18日09時30分の現況 3.49m(水位危険度レベル1)
水位危険度レベル
■レベル5 はん濫の発生
■レベル4 はん濫危険水位超過
■レベル3 避難判断水位超過
■レベル2 はん濫注意水位(警戒水位)超過
■レベル1 水防団待機水位超過
指定河川洪水情報
2015年07月18日00時50分 発表
由良川中流にはん濫注意情報が発表されました。
洪水注意報(発表)
由良川中流では、はん濫注意水位(レベル2)に到達、水位はさらに上昇
由良川の綾部水位観測所(綾部市)では、18日00時30分頃に、はん濫注意
水位(レベル2)に達しました。水位はさらに上昇する見込みです。今後の
洪水予報に注意して下さい。
(雨量)
多いところで1時間に14ミリの雨が降っています。
この雨は当分この状態が続くでしょう。
由良川上・中流域:
16日17時00分から18日0時30分までの流域平均雨量
131ミリ
18日0時30分から18日3時30分までの流域平均雨量の見込み
20ミリ
(水位・流量)
由良川中流の水位観測所における水位は次の通りと見込まれます。
綾部水位観測所(綾部市):
18日00時30分の現況 3.55m(水位危険度レベル2)
18日01時30分の予測 3.60m(水位危険度レベル2)
18日02時30分の予測 4.17m(水位危険度レベル2)
18日03時30分の予測 4.41m(水位危険度レベル2)
水位危険度レベル
■レベル5 はん濫の発生
■レベル4 はん濫危険水位超過
■レベル3 避難判断水位超過
■レベル2 はん濫注意水位(警戒水位)超過
■レベル1 水防団待機水位超過
楽々元気アップセミナー 「健美操編」3回目のご案内
□健康づくり情報
■健美操編 3回目
■日時:7月24日(金)
■受付:13時15分~13時30分
■場所:府中公民館
■申し込み:お電話で申し込みをお願いします。締切は7月22日(水)。定員は20名です。
■持ち物:ヨガマット、水分、汗拭きタオル
■注意:体操のできる服装で来てください。
------
のびのびっこ広場、12ヵ月児相談のご案内
□子育て支援情報
■のびのびっこ広場(遊びの教室・育児相談)
■日時:7月21日(火)9時30分~11時30分
■場所:保健センター
※事前に申し込みが必要です。
■12ヵ月児相談
■日時:7月22日(水)9時30分~10時受付
■場所:保健センター
■対象:平成26年7月生まれ
■個別の案内通知を確認のうえ、受診して下さい。
-----
宮津市住民健診のご案内
□健康づくり情報
■来週の住民健診のご案内
■7月23日(木) 保健センター
■持ち物:健診日程のご案内の用紙、各受診票、健診の費用等
■健診受診には申し込みが必要です。
※個別の案内通知を確認のうえ、受診してください。
------
BCG予防接種のご案内
□子育て支援情報
■BCG予防接種
■日時:7月21日(火) 13時~13時20分受付
■場所:保健センター
■対象:生後5ヶ月~8ヶ月の子
個別の案内通知を確認のうえ、受診して下さい。
-----
避難準備情報の解除
宮津市災害警戒本部からお知らせします。
台風影響が小さくなりましたので、市内全域の土砂災害や浸水の危険区域に発令した避難準備情報を解除します。
併せて、市内に開設している全ての避難所を、正午に閉鎖します。
7月17日(金)住民健診延期のお知らせ
□健康づくり情報
■7月17日(金) 養老地区公民館での住民健診は台風11号の接近に伴い、安全を考慮し8月21日(金)に延期いたします。お申し込みをしていただきました住民の皆様には順次、ご連絡させていただいております。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
------
避難準備情報の発令
宮津市災害警戒本部からお知らせします。
台風11号の接近に備え、市内全域に避難準備情報を発表しました。
午後6時に、避難所を開設しますので、土砂災害や浸水の危険区域にお住まいの方は、区域外の安全な場所に早めに避難しくてださい。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、避難してください。
開設する指定避難所は、
市民体育館、宮津高等学校、城東会館、杉末会館、上宮津小学校、栗田地区公民館、由良地区公民館、吉津地区公民館、府中地区公民館、日置小学校、養老地区公民館、波見の里センター、立地区公民館、大西地区公民館、厚垣地区公民館、落山地区公民館