架空請求詐欺に注意

4月13日(月)から4月21日(火)にかけて、宮津市及び与謝野町内の複数の家庭に、実在しない法務省管轄支局を騙る機関から、「貴方が未納された総合消費料金について訴状が提出されました。」「期日までに連絡なき場合は給与、不動産の差し押さえを履行します。」等と記載された文書が届きました。
◎「料金未納」「訴訟手続き」など身に覚えのない封書、ハガキ等が届いても、文書に記載されている問い合わせ先には、絶対に電話をしないでください。
◎このような封書等が届いた場合は、一人で対応せず、家族や警察に相談してください。
宮津警察署 0772-25-0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3411)

地点震度

2020年04月04日21時32分 発表
地震発生時刻 2020年04月04日21時28分
震源地 京都府沖 北緯35.8度 東経135.2度 深さ20km
地震の規模 M3.5
【震度1】宮津市柳縄手

春の全国交通安全運動が始まります!~4月6日(月)~4月15日(水)~

 春の全国交通安全運動が始まります!

 運動の実施期間は、4月6日(月)~15日(水)の10日間で、期間中の4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」、4月11日は「信号機のない横断歩道における交通事故一斉啓発日」となっています。
 歩行者、自転車利用者、ドライバーの誰もが交通ルールやマナーを守り交通安全に心がけましょう。

【運動スローガン】 
 ゆとりある マナーで春めく 京のまち
【運動重点】
◇子供を始めとする歩行者の安全の確保
◇高齢運転者等の安全運転の励行
◇自転車の安全利用の推進

「女性のためのお悩み相談」を開催します

 専門の女性カウンセラーが、女性の抱えるさまざまな悩みや不安についてお話を伺い、一緒に解決の糸口を探します。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。 (相談無料)

と き  3月5日(木) 13時30分~16時30分
     (1回の相談時間は50分以内です。) 
ところ  宮津市福祉・教育総合プラザ
      第2コミュニティルーム
対 象  市内在住者 
申 込  予約制です。前日までに電話にてお申込みください。
問合せ 市民課人権啓発係
      TEL:0772-45-1615

国民保護関連情報(即時音声書換)

「即時音声合成」

2020年02月19日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野
県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 鳥
取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

天橋立世界遺産講演会を開催します

京都府、宮津市、伊根町、与謝野町及び天橋立を世界遺産にする会では、天橋立の世界文化遺産登録を目指しています。
この度、天橋立の魅力や世界遺産登録の意義について、より多くの方々に知っていただくため、講演会を開催します。
入場無料・事前申込不要です。
是非ご参加ください。
■日時 令和2年2月23日(日) 13時30分~16時00分
■場所 ホテル北野屋(宮津市文珠100)
■講演 
(1)講演「天橋立の歴史文化的意義と世界遺産」
   佐藤 信氏(東京大学名誉教授、文化審議会世界文化遺産部会部会長)
(2)講演「丹後から世界遺産を発信する」
   岡田 保良氏(国士舘大学イラク古代文化研究所教授、天橋立世界遺産登録推進会議専門委員会委員)
■定員 150名(入場無料)
■主催 京都府、宮津市、伊根町、与謝野町、天橋立を世界遺産にする会
■問合せ先 宮津市教育委員会社会教育課(0772-45-1642)

2/14午後2時インバウンドおもてなしセミナー開催

外国人観光客が増加傾向にあります。
このたび、ベジタリアンやムスリムなどについて学ぶセミナーを
開催いたします。(事業者向け)
【日時】2月14日(金)午後2時~午後4時
【場所】福祉・教育総合プラザ第1コミュニティルーム
     (ミップル3階)
【申込】市商工観光課0772-45-1663

交通事故に注意しましょう

交通事故が多発しています。交通事故に注意しましょう。

◇歩行者の飛び出しや道路を横断中の歩行者があることも視野に入れた運転を
 しましょう。
◇運転中の緊張感を保持しましょう
◇目視による安全確認をしましょう
◇歩行者は道路横断時、左右の安全確認をしましょう