本日実施の「みやづ情報メール」配信設備の更新が終了し、メール配信を再開します。
ご迷惑をお掛けしました。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
【お知らせ】みやづ情報メールの停止について
平成30年12月12日(水)10:00から14:00までの最大4時間、みやづ情報メールが配信ができなくなりますのでお知らせします。
■みやづ情報メールの配信に利用している運用会社のネットワークの設備更新およびサーバー設備の増強作業を実施されるためです。■荒天等の気象状況でサービスの継続が必要と判断されれば延期の場合があります。
第12回迎春天橋立一斉清掃
新年を迎えるにあたり、「迎春天橋立一斉清掃」を市民、行政協働で清掃を行い、
環境保全を推進していきます。
日本三景・天橋立をいつまでも美しく守るためのボランティアによる一斉清掃です。
是非ご参加ください!
■ 日時 平成30年12月9日(日)
午前8時30分~午前10時30分
※警報発令の場合は中止です。
■ 場所 天橋立一帯 天橋立松並木や砂浜
■ 受付 文珠側受付・・・小天橋
府中側受付・・・船越
※ゴミ袋は主催者で準備いたします。(受付で渡します。)
軍手、熊手等をご持参ください。
※荒天で中止の場合 天橋立観光協会のFacebookに掲載します。
http://www.city.miyazu.kyoto.jp/www/info/detail.jsp?id=3552
◆問合せ先 事務局 天橋立を守る会
天橋立観光協会内TEL22-8030
市民健康づくり講座 第2回食・栄養編を開催します.
次のとおり市民健康づくり講座 第2回食・栄養編を開催しますので、ぜひご参加ください。
□日時:平成30年12月8日(土)13:30~15:30
□会場:宮津市福祉・教育総合プラザ(ミップル)3階 第1コミュニティルーム
□内容:講演「健康づくりの最新情報 子ども~高齢者までの口腔機能の重要性」 ~虫歯、歯周病、オーラルフレイルの基礎知識と予防法~
□講師:京都府南丹保健所 保健室 医務主幹 渡邉 功 氏
□その他:申込は不要で、どなたでもご参加いただけます。
【問合せ先】宮津市健康福祉部健康増進課 TEL45‐1624
宮津市福祉・教育総合プラザ(ミップル)4階
——————–
宮津市役所(健康増進係)
電話0772-45-1624
不審な訪問に注意
宮津市内の高齢者宅において、「宮津市福祉係」と名乗る人物が、介護サービス利用状況を聞きだすという事案が発生しました。市の職員が突然訪問し、介護サービスの利用状況等を聞きだすことはありませんのでご注意ください。
宮中37会10周年記念「山崎洋子ふるさと講演会」のお知らせ
□教育行政情報
■宮中37会10周年記念「山崎洋子ふるさと講演会」のお知らせ
宮津市出身の江戸川乱歩賞受賞作家の山崎洋子氏をお迎えして、宮中37会10周年記念「山崎洋子ふるさと講演会」を開催します。
■日時 平成30年11月27日(火)[開場]13:30[開演]14:00
■場所 宮津市福祉・教育総合プラザ(ミップル)3階 第1コミュニティルーム
■テーマ 「”どこへでも翔べるんだよ”と、海が教えてくれた」
■講師 江戸川乱歩賞受賞作家 山崎洋子 氏
■参加申込 事前申込不要、参加無料。直接会場にお越しください。
■その他 お車での来場の際は、浜町立体駐車場をご利用ください。(5時間まで無料)
■主催 宮中37会(みやちゅうさんななかい)
■問合せ先 宮中37会 会長 小田 0772-22-6472
第19回宮津市学校音楽フェスティバル
■第19回宮津市学校音楽フェスティバル
宮津市内の幼稚園・小学校・中学校の子どもたちが音楽活動を通じて、学校(園)間の交流を深め、創造的で心豊かな人間性の育成を図ることを目的に、「宮津市学校音楽フェスティバル」を開催します。
音楽フェスティバルには園児・児童・生徒280人が出演し、合唱や合奏、吹奏楽など日頃の練習の成果を発表します。皆様のお越しをお待ちしております。
■日時:平成30年11月7日(水)
[開場:12:30 開会:13:00]
■場所:宮津会館
■出演:宮津幼稚園、宮津小学校、
府中小学校、養老小学校、
宮津中学校(3年生、吹奏楽部)
■主催:宮津市学校音楽フェスティバル実行委員会
■問い合わせ先:学校教育課学校教育係
TEL:0772-45-1641
TANGOはぐくみフェスティバル開催のお知らせ
□教育行政情報
■TANGOはぐくみフェスティバル開催のお知らせ
丹後の子育て支援団体が「うみほし公園」に集まり、小さいお子様から大人の方まで楽しんでいただけるイベントが開催されます。
■日時 平成30年11月18日(日)10:00~15:00
■場所 京都府立丹後海と星の見える丘公園(宮津市字里波見)
http://www.eco-future-park.jp/
■内容 参加型ステージイベントの他、木端迷路作り、土づくり・苗植え付け体験、アドラー心理学の子育て講座、紙芝居など
■参加申込 事前申込不要、入園・駐車場無料。一部有料体験ブース有。
■その他 園内の「森のカフェ」で昼食可能。園内への飲食持込も可能。
■主催 NPO法人地球デザインスクール
■主管 TANGOはぐくみフェスティバル実行委員会
■後援 京都府丹後教育局、丹後地方社会教育委員連絡協議会、宮津市教育委員会、京丹後市教育委員会、伊根町教育委員会、与謝野町教育委員会
■協力 京都府立宮津高等学校
■問合せ先 TANGOはぐくみフェスティバル事務局 0772-28-9111
訓練 緊急地震速報 推定震度5弱
これは、訓練です。緊急地震速報。大地震です。大地震です。
平成31年度宮津市特定教育・保育施設の入所(園)児童を募集しています
■平成31年度宮津市特定教育・保育施設の入所(園)児童を募集しています。
■募集期間 11月20日(火)まで
■提出先 <保育所・認定こども園(保育部分)>社会福祉課 子育て支援係
<市立幼稚園>学校教育課 学校教育係
<認定こども園(教育部分)>各施設
■申請用紙等は子育て支援係および各教育・保育施設にあります。
■年度途中の入所を希望される場合も上記期間中に必ず申込をお願いします。
■添付資料に不備や記入漏れがある場合は受付けできませんのでご注意下さい。
■募集期間を過ぎた後の申込については、平成31年5月以降の空き待ちとなりますのでご注意下さい。