児童手当の現況届提出について

□児童手当の現況届提出について

児童手当の現況届は6月中にお願いします。
児童手当を受給されている方は、引き続き手当を受ける要件があるかを確認するため、「児童手当現況届」を提出していただく必要があります。
提出がないと6月分以降の児童手当が支給されませんので、必ず6月中に提出をお願いします。

提出・問合せ 社会福祉課 子育て支援係(TEL45-1621 別館1階)

アメリカ文化講座を開講します!

□教育行政情報 □生活情報
【アメリカ文化講座を開講します!】
 宮津市国際交流員のジェシカさんと一緒にアメリカの文化について楽しく学びませんか? 
 日本語での説明ですのでお気軽に参加ください。
■日時 平成29年6月22日(木)午後7時30分~8時30分
■場所 みやづ歴史の館 (3階)大会議室
■内容 「州によって大きく違う法律や文化について」
■予約不要、参加無料。直接会場にお越しください。
■問合せ先 総務課 秘書広報係 0772-45-1604

ぺップ・キッズ・ガーデンを開催します

□子育て支援情報

■ぺップ・キッズ・ガーデンを開催■
■日時 6月10日(土)午前10時~午後3時
■場所 市民体育館
■対象 小学校入学前までの子どもと保護者(兄姉は10歳まで入場可)
■入場無料・事前申込不要。
■工房シーガルさんによるパン販売があります。昼食スペースがあります。
■ペップ・キッズ・ガーデンカードを配布しています。

宮津市役所(子育て支援係)電話0772-45-1621

楽々元気アップセミナー(ヨガ編)参加者募集中

 健康運動指導士の指導により、効果的なフィットネスで生活習慣病を予防しましょう。

 と き 6月15日(木)  13:30~15:00 (13:15~受付)

 ところ 保健センター

 内 容 講話 : ヨガの効用について 1
      
      実技 : 初級ヨガ実技 1

 講 師 健康運動指導士
 
 定 員 30名(先着順)
      
      ※ただし、申込者多数の場合は、今回初めて参加される方、これまでの参加回数が少な
       い方を優先します。
 
 申 込 6月13日(火)までに、保健センターまでお電話にてお申込ください。
       電話(45)1624

 持ち物 :ヨガマット(貸し出しあり)、大判厚手のタオル、汗拭きタオル、飲み物
   
   ※医師に運動を止められている方はご遠慮ください。

 

6月の健康広場開催予定

 健康づくり運動推進リーダーの皆さんが運営する「健康広場」が書く地域で開催され、ウオーキングを中心に健康づくり事業に取り組んでいます。
 平成29年6月の予定は次のとおりです。ぜひご参加ください。
 
 共通事項
  ◎事前申込不要、 参加無料(一部電車賃等必要)
  ◎運動ができる服装、靴、飲み物、タオルを用意してください。
  ◎天候により中止となる場合があります。
  ◎どの地区の活動でも、自由にご参加ください。ただし、医師から運動を止められている方はご 遠慮ください。

☆上宮津第1金曜健康広場(ニュースポーツ)
  と き 6月2日(金) 19:30~21:00
  ところ 旧上宮津小学校体育館
  内容 ビーチボールバレーなど軽いスポーツ
 ※体育館シューズ持参

☆城南部健康広場『JNウオーク』
  と き 6月6日、13日、20日、27日(日) 19時~
  ところ コーナン前に集合
  内容  インターバル速歩でのウオーキング(約3km)

☆養老地区健康広場の日
  と き 6月13日(火) 19:30~21:00
  ところ 旧養老中学校体育館
  内容 ストレッチ、インターバル速歩
  ※体育館シューズ持参

☆由良ウオーキング
  と き 6月18日(日) 午前8時30分集合
  ところ 由良地区公民館に集合
  内容 コースウオーキング(往復約3km)

☆吉津地区健康広場
  と き 6月18日(日) 午前9時~
  ところ 吉津地区公民館に集合
  内容 鬼の岩屋ウオーキング(吉津地区内約6km)

☆日置月イチ健康ウオーク
  と き 6月18日(日) 午前9時~
  ところ 日置ふれあい公園に集合
  内容  コースウオーキング(約4km)

☆府中ウオーキング
  と き 6月25日(日) 午前10時~
  ところ 府中地区公民館に集合
  内容  天橋立をウオーキング(約4km)
 ※参加無料、参加不要、小天橋で昼食(軽食)を用意します。

☆中部健康づくり広場(ラジオ体操)
  と き 毎週火曜日、木曜日、土曜日 午前7:30から約20分程度
  ところ 島崎公園グラウンド
  内容  ラジオ体操、転倒予防体操、脳の老化予防体操

健康づくり情報

~宮津市健康広場からのお知らせです~

各健康広場でウオーキングイベント等が下記のとおり開催されますので、ふるってご参加ください。

 ★上宮津地区健康広場
   『第1金曜健康広場(ニュースポーツ体験)』
  と き:5月5日(祝・金)19:30~21:00
  ところ:旧上宮津小学校体育館
  内 容:ビーチボールバレー等の軽いスポーツ
  ※体育館シューズをご持参ください。
  問合せ;上宮津地区健康広場(22)2415

 ★吉津地区健康広場
   『吉津サンデーウオーキング』
  と き:5月7日(日) 午前9時から
  ところ:吉津地区公民館に集合
  内 容:コースウオーキング(約4km)
  問合せ;吉津地区健康広場(46)2041

 ★府中地区健康広場
   『府中ウオーキング』
  と き:5月7日(日) 午前9時から
  ところ:府中地区公民館に集合
  内 容:コースウオーキング(約3km)
  問合せ;府中地区健康広場(27)0014

 ★養老地区健康広場
   『養老地区健康広場の日(体力測定)』
  と き:5月9日(火) 19時30~21:00
  ところ:旧養老中学校体育館
  内 容:体力測定
  問合せ;養老地区健康広場(28)0001

 ★由良地区健康広場
   『由良ウオーキング(丹鉄で神埼へ)』
  と き:5月14日(日) 午前9時集合
  ところ:丹鉄由良駅に集合
  内 容:丹後神埼駅から穴観音へウオーキング(往復約3km)
  その他:電車賃(往復)340円必要
  問合せ;由良地区健康広場(26)0026 

 ★東部地区健康広場
   『歩きナーレフェスタ☆EAST』
  と き:5月21日(日) 午前9時から
  ところ:パンダ公園(城東会館横)に集合
  内 容:新緑ウオーク(約4km)
  その他:雨天の場合は、城東会館でストレッチ&筋トレ
  問合せ;保健センター(45)1624 

 ★日置地区健康広場
   『日置月イチ健康ウオーク&体力測定』
  と き:5月21日(日) 午前9時から
  ところ:日置小学校体育館に集合
  内 容:コースウオーキング(約4km)と体力測定
  問合せ;日置地区健康広場(27)0001
 
 ★場南部健康広場
   『JNウオーク』
  と き:5月23日(火)、30日(火) 19時から
  ところ:コーナン前に集合
  内 容:インターバル速歩でのウーキング(約3km)
  問合せ;保健センター(45)1624

 ★中部健康広場
   『中部健康づくり広場(ラジオ体操)』
  と き:毎週火曜日・木曜日・土曜日 午前7時30分から(約20分程度)
  ところ:島崎公園グラウンド
  内 容:ラジオ体操、転倒予防体操、脳の老化予防体操
  問合せ;保健センター(45)1624

 ※いずれも申込不要です。お気軽にご参加ください。

アメリカ文化講座を開講します!

□教育行政情報 □生活情報
【アメリカ文化講座を開講します!】
 宮津市国際交流員のジェシカさんと一緒にアメリカの文化について楽しく学びませんか? 日本語での説明ですのでお気軽に参加ください。
■日時 平成29年4月28日(金)午後7時30分~8時30分
■場所 みやづ歴史の館 (3階)大会議室
■内容 「アメリカ オハイオ州について」
■予約不要、参加無料。直接会場にお越しください。
■問合せ先 総務課 秘書広報係 0772-45-1604

ペップ・キッズ・ガーデンを開催します」

□子育て支援情報

■ぺップ・キッズ・ガーデンを開催■
■今年度初めての“おでかけペップ”です。
■日時 5月21日(日)午前10時~午後3時
■場所 府中子ども園 (旧府中保育園)
■対象 小学校入学前までの子どもと保護者(兄姉は10歳まで入場可)
■入場無料・事前申込不要。
■工房シーガルさんによるパン販売があります。昼食スペースがあります。
■ペップ・キッズ・ガーデンカードを配布しています。

宮津市役所(子育て支援係)電話0772-45-1621

第42回『クリーンはしだて1人1坪大作戦』の実施

私たちの「天橋立」を美しく、後世にも愛される地として残すため、一斉清掃を実施します。ぜひお誘いあわせてご参加ください!!(熊手、火箸などの清掃グッズをご持参ください)

■日 時 平成29年4月9日(日)午前8時30分受付開始(10時半ごろ終了予定)

■受 付 文珠側:小天橋  府中側:船越(府中側から一つ目の公衆トイレ付近)

■駐車場 文珠側:宮津市天橋立駐車場、智恩寺駐車場
     府中側:籠神社駐車場(参加者のみ午前11時半まで無料)

■主 催 クリーンはしだて1人1坪大作戦実行委員会

■問合せ 天橋立観光協会 TEL 0772-22-8030

※雨天決行です。気象警報発令などにより中止する場合は、観光協会フェイスブックにてお知らせします。https://www.facebook.com/amanohashidate.info

~お帰りは丹海バスが無料♪~
上宮津・伊根・加悦方面へお帰りの方に無料乗車券を受付にてお渡しします。(清掃終了後から当日最終便まで使用可)詳しくは天橋立観光協会まで。

2月26日は『阿蘇海の日』です。事例発表・講演会と阿蘇海周遊体験会を開催します。

宮津市では、2月26日(日)の『阿蘇海の日』にちなみ、『阿蘇海の日』事業を開催します。丹後魚っ知館水族館館長のお話や大学生ボランティアの阿蘇海カキ殻回収の事例発表のほか、汽船に乗船して阿蘇海を周遊するイベントもあります。ぜひご参加ください。(参加料無料)
■2月25日(土) 13:30~15:30(受付13:00~)
 ○場所  みやづ歴史の館文化ホール
 ○内容  事例発表『阿蘇海の「これまで」と「これから」』(NPO法人国際ボランティア学生協会)
       講演会『阿蘇海の魚たちと丹後魚っ知館』(丹後魚っ知館水族館 吉田史子館長)
■2月26日(日) 10:30~11:30(受付10:00~)
 ○場所  天橋立汽船乗り場
 ○内容  阿蘇海周遊体験会(汽船に乗船して阿蘇海を周遊します。) 

※2月26日の阿蘇海周遊体験会にご参加の方で、市営天橋立駐車場をご利用の場合は、会場受付にて無料駐車券をお渡しいたします。

(問合せ)宮津市企画政策課環境交通政策係(TEL 0772-45-1609)